マンション用ユニットバスで寸法を最大限に生かす。 国分寺市 S 邸 |
|||||
戸建2階にある浴室スペース 改修するならユニットバスがいい。 という要望でしたがどれもぴったりという寸法がなく、マンションリモデルタイプのユニットを選択。 |
|||||
浴槽は広くなり、天井もダウンライト仕様にして照明器具による圧迫感をクリアー。 | |||||
浴槽が狭かった。 | 洗面化粧台が気に入っているので再利用して欲しい。という要望でしたので慎重に解体・組立て。 | ||||
|
|||||
以前の在来工法浴室。 | 長さが短くなる代わりに、横幅が大きくなった浴室。デッドスペース出窓風に活用。 | ||||
以前はダウンライトが3灯しかなく暗い感じがしていたので、化粧鏡の前に間接照明器具を取り付けて、既存ダウンライトをバランスよく配置。 | |||||
出窓風に仕立てた窓、ガラス内部にブラインドが入っているタイプを選択。 簡単に目隠しになり、お掃除もらくらく。 |